SSブログ

向精神薬処方、生活保護受給者678人が不適切 : 福岡のニュース : 地域版 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) を見て [メール投稿]

向精神薬処方、生活保護受給者678人が不適切 : 福岡のニュース : 地域版 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
 県は昨年10月、県内8福祉事務所に、薬剤師数人を「適正受診指導員」として配置。不適切な処方が確認された場合、ケースワーカーや医療機関に指導や助言を行っている。

 複数処方を受ける受給者について、県は「薬を多くもらうことで精神のバランスを保とうとする傾向がある」と分析。そのためケースワーカーが適切な受診を求めると、落ち込んだり、反抗したりすることも少なくなく、対応に苦慮しているのが実情だという。

 県の昨年度の生活保護費は約912億3200万円。うち医療扶助費は約6割を占める。

動機が「医療費削減」となっている時点で、もうダメ。患者のことを考えての行動ではない。医師やケースワーカは医療費削減のためではなく、患者の治療にプラスになるように働きかけるべき。
 実際、多剤大量処方は患者にとって害になることが多い。少ない薬で済むようになれば患者にとってもプラスだし、結果として医療費が削減できる。
 とにかく、患者の早期回復を願って働きかけるべき。
 ところで、この記事の「ケースワーカー」って、生活保護のケースワーカーじゃないよね?精神保健福祉士など医療関係者だよね?もしも、生活保護のケースワーカーだとしたら、お前が口出すことじゃねーだろーという感じ。治療は医療者と患者が適切な治療を選ぶもの。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。