SSブログ

東電損害賠償 不当対応改善を NHKニュース を見て [メール投稿]

東電損害賠償 不当対応改善を NHKニュース
東京電力福島第一原子力発電所の事故の損害賠償を巡り、被害者に不当な対応をしているケースが相次いでいるとして、国は5日、東京電力に対応を改善するよう要請しました。

国によりますと、福島第一原発の事故の損害賠償を巡っては、東京電力が、賠償の基準に明記されていないケースについて、対応を拒否したり、第三者機関を通じて和解を申し立てた場合、争いのない部分についても支払いに応じなくなるなど、不当な対応が相次いでいるということです。

 上からの指示に従っているということはない?
 「被害者と直接、接する担当者まで、浸透していないとみられる」って担当者のせいにして良いのだろうか?担当者からすれば「上からの指示に従っているだけですよ」ということはないだろうか?

五輪開催「赤字は政府が補填」 NHKニュース を見て [メール投稿]

五輪開催「赤字は政府が補填」 NHKニュース
菅官房長官は、IOC=国際オリンピック委員会による現地視察のプレゼンテーションに出席し、オリンピックとパラリンピックの東京での開催に当たって「大会組織委員会に赤字が生じても最終的に政府が補填(ほてん)する」と述べ、財政上の問題はないと強調しました

 いやいや、大量の赤字があってどうするか困っている日本が「財政上の問題はない」は変でしょ。これ以上借金を増やすの?

NHK生活情報ブログ 2013年03月05日 (火) 保育園入れず集団で異議申し立て:NHK を見て [メール投稿]

NHK生活情報ブログ:NHK
児童福祉法24条では、市町村は保育に欠ける児童を保育所において保育しなければならないと定めています。つまり、親が働いているなど保育が必要な子どもに対して自治体は保育を提供する義務があるわけです

 なるほど。
 念のために児童福祉法24条を確認してみた。引用しておく。
第二十四条  市町村は、保護者の労働又は疾病その他の政令で定める基準に従い条例で定める事由により、その監護すべき乳児、幼児又は第三十九条第二項に規定する児童の保育に欠けるところがある場合において、保護者から申込みがあつたときは、それらの児童を保育所において保育しなければならない。ただし、保育に対する需要の増大、児童の数の減少等やむを得ない事由があるときは、家庭的保育事業による保育を行うことその他の適切な保護をしなければならない。
○2  前項に規定する児童について保育所における保育を行うことを希望する保護者は、厚生労働省令の定めるところにより、入所を希望する保育所その他厚生労働省令の定める事項を記載した申込書を市町村に提出しなければならない。この場合において、保育所は、厚生労働省令の定めるところにより、当該保護者の依頼を受けて、当該申込書の提出を代わつて行うことができる。
○3  市町村は、一の保育所について、当該保育所への入所を希望する旨を記載した前項の申込書に係る児童のすべてが入所する場合には当該保育所における適切な保育を行うことが困難となることその他のやむを得ない事由がある場合においては、当該保育所に入所する児童を公正な方法で選考することができる。
○4  市町村は、第二十五条の八第三号又は第二十六条第一項第四号の規定による報告又は通知を受けた児童について、必要があると認めるときは、その保護者に対し、保育所における保育を行うこと又は家庭的保育事業による保育を行うこと(以下「保育の実施」という。)の申込みを勧奨しなければならない。
○5  市町村は、第一項に規定する児童の保護者の保育所の選択及び保育所の適正な運営の確保に資するため、厚生労働省令の定めるところにより、その区域内における保育所の設置者、設備及び運営の状況その他の厚生労働省令の定める事項に関し情報の提供を行わなければならない。

新生児エイズウイルスが消滅 米・研究チーム NHKニュース を見て [メール投稿]

新生児エイズウイルスが消滅 米・研究チーム NHKニュース
発表したのは、アメリカのジョンズ・ホプキンズ大学などの研究チームで、母親の胎内でエイズウイルスに感染した新生児について、出産の30時間後からおよそ18か月間にわたって抗ウイルス薬を投与し続けました。
その結果、生まれてから29日後には、エイズウイルスが検査で検出できなくなるほど大きく減少したほか、治療を終えてから10か月後の2歳4か月のときに再び検査したところ状態は変わっていませんでした。
このため、研究チームは、この新生児について、エイズウイルスがほぼ消滅し、感染者が必要とする発症を抑えるための継続的な治療も必要なくなったとしています

 もう少し解説が欲しい。理論的な解説が欲しい。
 すごいことで、世界中の研究者が注目するようなことなのかもしれないが、どうしてすごいことなのか解説が欲しい。
 「6年前、白血病を患った感染者の男性に骨髄移植をしたところ、完治したとされるケースが報告されている」ということなら、これとの関連での解説も欲しい。
 人体の神秘に迫ることなのかもしれないし…。

子どもへの放射性物質含む検査薬で基準 NHKニュース を見て [メール投稿]

子どもへの放射性物質含む検査薬で基準 NHKニュース
市立甲府病院ではおととしまでの12年間で80人余りの子どもに対し、臓器の画像検査をする際に使う放射性物質を含む検査薬を、日本核医学会の推奨する量の2倍以上投与していたことがおととし明らかになりました

 これ、検査前に説明があって同意の文書を提出すると思うけれど、そもそも飲む検査薬が放射性物質を含むことを知らない人が多いんじゃないかな。説明はされていると思うけれど、福島第一原発事故の前までは気にしてなかったんじゃないかと思う。
 私が交通事故で回復した後に検査のために飲んだような気がするが、説明の時に私の方から「どんな化学物質を飲むのか?」と聞いた気がする。それまでは説明がなかったような気がする。「造影剤」とか何とかは言っていたような気がするが…。その化学物質については家に帰って調べたかな?忘れた。そもそも何を飲んだかも忘れた。調べれば分かるが面倒なので省略。

難病患者の歩行訓練にロボットスーツ NHKニュース を見て [メール投稿]

難病患者の歩行訓練にロボットスーツ NHKニュース
このロボットスーツは脚を動かそうとするときに皮膚の表面に流れるごく弱い電流を検出し、両脚に添え木のように装着した器具をモーターで動かして立ったり歩いたりする動作を補助する仕組みです。
高齢者向けなどとして実用化されているものの改良型で難病患者の主治医らで作る研究グループが、健康保険の適用を目指して厚生労働省に臨床試験の実施を申請し、認められたということです

 何となく効果があるような気がする。
 2011年9月4日放送のNHKスペシャル「脳がよみがえる〜脳卒中・リハビリ革命〜」を思い出した。
 とにかく、正しい動作を身体に学習させるんじゃなかったかな。脳卒中の場合は回復に当たって大量の神経細胞の回路網が作られるけれど、余分な回路までできて正しい動作を邪魔するので、正しい回路に信号が伝わった時に手足を外部から動かすんじゃなかったかな。忘れちゃったけれど、見ていて非常に合理的だと思った。
 ロボットスーツを使うリハビリは似たようなことになるんじゃないかな?
 Nスぺの感想は「独り言」に書いた。
2011年9月13日 『脳がよみがえる〜脳卒中・リハビリ革命〜』(4日21:00〜、NHK総合「NHKスペシャル」)
http://www.nhk.or.jp/special/onair/110904.html
「4年間リハビリを頑張ってきても動かなかった指が、わずか10分の訓練で動き始めた」
すごい!の一言。
冒頭からキャスターの藤田太寅さんの身体で実験。
うわー!と思った。
脳に細胞を移植するのかと思ったら、
リハビリをするだけで動くようになった。
紹介された理論は頷ける。合理的。
簡単に書けば脳に正しい回路網を学習させるということ。
正しい回路での動作を強化し、誤った回路での動作を弱化させる。
あのリハビリ技術を一般化してほしいと思った。
タイミングなどノウハウがあるらしいから、
素人がテレビを見て真似するだけではダメだろう。
それにしてもすごい。

円安で食用油など出荷価格値上げへ NHKニュース を見て [メール投稿]

円安で食用油など出荷価格値上げへ NHKニュース
「日清オイリオグループ」と「味の素」の関連会社、「J−オイルミルズ」は、原料の調達コストが大幅に増加しているとして、来月1日から、食用油などの出荷価格を、家庭用、業務用ともに値上げすることを決めました。
値上げの幅は、「日清オイリオグループ」の場合、食用油は、家庭用、業務用ともに10%から15%程度、オリーブオイルは、家庭用で20%以上、ごま油は、家庭用で10%以上になるとしています

 大幅な値上げ。2%どころじゃないな。物価上昇は安倍政権の希望。アベノミクスの目標。選挙で彼を選んだのだから、少なくとも自民党に投票した人たちは我慢すべきかもしれない。
 何とかしたければ、円高是正をやめて円安是正を目指す?
 とりあえずは最高裁に先の衆院選について「無効」判決を出してもらって、次の参院選も選挙制度が抜本的に改善されるまでは差し止めてもらうしかない。と言っても、判決は国民が頑張ってもどうにかできるものではなく、法律に基づき判断されるだけだけど…。少しは世論を意識するらしいが…。
 衆院選をやり直せば、円安になっても生活に困らない制度になるかもしれない。いや、どの政党にもそんなことはできそうにない。投票したいと思える政党が全くない。
 だらだらと書いてしまった。終わり。

洋上風力発電が運転開始 千葉・銚子 NHKニュース を見て [メール投稿]

洋上風力発電が運転開始 千葉・銚子 NHKニュース
洋上風力発電は、陸上に比べて風が強いため発電量が安定するとされ、原発事故のあと期待が高まっていますが、海中に設備を作るコストなどが課題となっています

 先日、作っている途中の映像をテレビで見たような気がする。運転を開始したと知って驚いた。先のことだと思っていたが、意外に早かった。
 ところで、課題として「海中に設備を作るコスト」とあるが、確かに地上に作るよりは高いだろうが、原発と比べてどうなのだろうか?単位電力当たりの発電コストがどこかにあるのかもしれないが、原発のコストは安全性の観点からなかなか下げられないが、風力発電のコストは重要なのは安全性よりも長持ちするかどうかで、技術的に克服できるのではないだろうか?
 今までは、注目されてなかったから技術の改善が進まなかったのだろうし…。考える人が多くなればアイデアは必ず生まれると思う。

NHK NEWS WEB タブレットでつなぐ避難住民の絆 を見て [メール投稿]

NHK NEWS WEB タブレットでつなぐ避難住民の絆
導入から半年余り。課題も浮かび上がってきました。
飯舘村の人口に占める65歳以上の住民の割合は約30%。
パソコンなどに慣れない高齢者が多く、利用率は伸び悩んでいます。
村が去年12月の使用状況を確認したところ、2200台のタブレットのうち日常的に活発に利用されていたのは約800台にとどまり、約700台はほとんど利用されていませんでした。

 やっぱり…、という感じ。
 ドラマ「リッチマン、プアウーマン」を思い出した。番組ではどうやって改善したんだったかな?忘れた。
 タブレット端末になって、たぶん初心者にはPCよりも使いやすくなったのではないかと思う。PCに慣れている私は使ってないけれど…。でも、やっぱり慣れるまでは使いにくいだろうし、慣れるためには頻繁に使わないといけない。使いにくいと感じて頻繁に使わなければいつまでも慣れず悪循環。
 そもそも、皆は必要だと感じているのだろうか?提供する側が「きっと必要だろう」と思っていても、本人は「そうだね。あったら便利だね」程度で「絶対に必要だ。使いこなそう」とは思ってないのかもしれない。
 それに、皆が使えるようになる必要はあるのだろうか?使える人が近くにいて、使いたい時というか、情報にアクセスしたい時などに頼む方法の方が良いのではないだろうか?
 私の母はPCが使えないが、出かける時の住所を示して私に道順を調べてもらったり、鉄道の乗換えや時刻を調べてもらったり、ホテルや店の情報を調べてもらったり、とにかく、ネットで簡単に分かりそうなことは私に頼んで調べている。そのようなことをした方が良いんじゃないだろうか。

【Seesaaブログ】Twitterおまとめ投稿の表示変更と旧式ウィジェットの設置変更のお願い:Seesaaからのお知らせ を見て [メール投稿]

【Seesaaブログ】Twitterおまとめ投稿の表示変更と旧式ウィジェットの設置変更のお願い:Seesaaからのお知らせ
平素は、Seesaaブログをご利用いただきありがとうございます。
Twitter側の仕様変更によりTwitterおまとめ投稿の表示が変更になりました。


 ソネブロはSeesaaのエンジンを使っているから、ソネブロの「ツイートのまとめ投稿」はSeesaaではどうなっているか確認してみたら、この記事に載っている画像を見る限り、ソネブロの「ツイートのまとめ投稿」と同じだった。

続きを読む


正己の異論・反論(雑感)にも短縮URLを元のURLに戻すJavascriptが入っていた [メール投稿]

LongURL jQuery Plugin Demo
...

 ここで紹介されているJavascriptは短縮URLの右下にある「expand.」をクリックすると短縮URLを元のURLに戻してくれる仕組みだが、HTMLもスタイルシートもデフォルトのままで使っているはずの「正己の異論・反論(雑感)」にも導入されていて変だと思っていたら、文字を拡大縮小するスクリプトをコピーした時に、一緒にコピーしてしまったようだ。
 比較的アクセス数の多い本館の「正己の異論・反論」や「正己 (self7777) from Twitter」にも導入してあるのだが、どの程度使われているのだろうか?
 私自身は短縮URLの元URLを表示してくれるGreasemonkey script「Tools For LongURL」を導入してあるので不要。導入する必要はあるのだろうか?
 このスクリプトを削除しても表示速度が大して変わらないようであれば、削除する必要もないだろうなと思っている。
 で、しばらくは入れておく。

続きを読む


ソネブロのtwitter連携機能に問題発生。 [メール投稿]

【完了】twitter連携機能を使用のお客様へ:What's new?:So-netブログ
twitterAPIv1.0からv1.1へのAPIバージョン変更に伴い、現在使用していますtwitter連携機能の改修を行ないます。
内容については、下記になります。

改修内容
・タグの追加
・時刻表示部分

作業日時
・2013年3月4日(月)14:00〜15:00予定

 埋め込まれるツイートのテキスト部分の末尾がカットされることがある。展開されたURLを含む場合など一つのツイートが長い場合に見られる。
 また、大量のツイートがある状態で「ツイートのまとめ投稿」を利用すると、ページの表示が遅くなる。もちろん、「ツイートのまとめ投稿」でも埋め込まれるツイートのテキストの末尾がカットされる。こちらは手動によるツイートの埋め込みよりも早い段階でカットされるような感じがする。詳細は分からないが、とにかくカットされているのは事実。このままでは使えない。
 埋め込まれるツイートのテキストがカットされる問題点は、ブログ内を検索した時にカットされたテキスト部分が無視されること。見て目では存在するのに検索すると抽出されないようでは混乱するし、がっかりする。これは改善してほしい。

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。